いんしょう

いんしょう
I
いんしょう【印床】
印章の彫刻で, 印材を挟んでおさえる道具。
II
いんしょう【印章】
印。 印形(インギヨウ)。 はんこ。
III
いんしょう【印象】
〔impression〕
(1)見たり聞いたりしたときに対象物が人間の心に与える感じ。

「~の強い出来事」「よい~を与える」「第一~」

(2)心に残っていること。

「一個(ヒトリ)の男を脳底深く~している/死(独歩)」

IV
いんしょう【引照】
文献などを引き合わせて比べること。

「原書から直接に~した/何処へ(白鳥)」

V
いんしょう【引証】
証拠として引用すること。 また, その引かれた証拠。

「良好の例を~するの術なかるべし/民約論(徳)」

VI
いんしょう【陰証】
漢方で, 病状が進んで体力の方が負けてきた状態をいう。 程度により, 太陰・少陰・厥陰(ケツイン)と呼び分ける。
⇔ 陽証

Japanese explanatory dictionaries. 2013.

Игры ⚽ Нужен реферат?

Share the article and excerpts

Direct link
Do a right-click on the link above
and select “Copy Link”